長野灯明まつり

今年もこの季節になりました。

今年で20回を数える【長野灯明まつり】
2023年2月9日(木)から2月12日(日)まで
善光寺本堂や山門、仁王門など、幻想的なライトアップが催されます。

詳しくは公式サイトにてご確認ください。

ライトアップは期間中18時より点灯しますのでぜひお出かけください

*冬季夜間なので、暖かい装いでお出かけください。

善光寺表参道イルミネーション2022

日本一の表参道に彩りを・・・

◆ 善光寺表参道イルミネーション2022 ◆
2022年12月10日ー12月18日*善光寺の装飾
2022年11月23日ー2023年2月12日*まちなか装飾

JR長野駅から善光寺までの約1.8km、その表参道をなんと41万個のLEDで演出します。
また2022年12月10日ー12月18日の9日間は、善光寺境内も様々な光の演出が催されます。
いつもとは違う素敵な時間と空間をお愉しみいただけます。

【令和4年お花市】善光寺さまのお花をご先祖様へ・8月12日開催

新型コロナウイルス感染症により開催中止になっていた【善光寺表参道お花市】ですが、
本年2022年は8月12日に開催する運びとなりました。

先着500名の皆様(*注意1、2)に、盆花をプレゼントいたします。

日時・2022年8月12日午後5時より

場所・善光寺山門北側

数量・先着500名様(*注意1、2)

*注意1=盆花は下記の引換券が必要です。
*注意2=盆花はお一人様1束限りです。
*注意3=盆花の種類は選べません。

主催・門前中央地域発展会 共催・中央通り活性化連絡協議会

令和4年善光寺御開帳もいよいよあと7日

感染拡大防止ということから1年延期して開催となった善光寺御開帳ですが、いよいよ残すところ7日となりました。

今週末は大変な混雑が予想されますので、時間に十分余裕をお持ちいただくことをお勧めいたします。
善光寺境内の様子や道路状況などは、YouTubeでリアルタイムに確認することもできます。
(YouTubeでの動画配信については善光寺や商盛会が運営しているものではございません)

また仲見世通りを含め山内は日陰が少ないこともあり、十分な水分の確保および補給、クールダウングッズの利用、さらには大切なペットにおきましても十分な暑さ対策などの熱中症対策を各自お願いいたします。

安全にゆっくりとご参拝いただけますよう、皆様のご協力をお願いいたします。

善光寺仲見世通り商店連合会・商盛会

熱中症対策のお願い

現在、善光寺御開帳が開催されておりますが、日を追うごとに日中の気温が高くなってきております。

善光寺境内や仲見世通りは日陰が少ないため、十分な体調管理の上、日傘、水分補給、クーリンググッズなどの準備及び活用を各自お願いいたします。
また大切なペットにつきましてもあわせて熱中症対策をお願いいたします。

なお、少しでも体調が優れないと感じましたら、臨時救護所の設置がありますので躊躇せずご利用下さい。

盛儀・御開帳開催

令和4年4月3日、いよいよが始まります。

7年に1度(数え)の善光寺御開帳は例年ですと丑の歳と未の歳の開催ですが、
皆様ご存知の通り今回は感染拡大防止ということで、1年延期しての開催になります。

善光寺御開帳開催にあたり、仲見世通りでは各店舗考えられる限りの対策を施した上での営業となりますが、
ご来店になられる皆様におかれましても、マスク着用、飛沫防止の対策、そして十分な間隔をあけて各店舗のご利用をお願いいたします。

また今回は分散型参拝という意味もあり、開催期間も1ヶ月延長し4月3日から6月29日の88日間の開催となります。

それでは多くの皆様のご参拝ご来店をこころよりお待ち申し上げております。

善光寺仲見世通り商店連合会・商盛会