善光寺表参道イルミネーション開催決定

「宇宙へ 光紡ぐ」

善光寺イルミネーションが
2021年12月18日(土)~26日(日)の期間開催れます。

ー 開催スケジュール ー

表参道イルミネーション
2021年11月23日(火・祝)~2022年2月13日(日)
善光寺イルミネーション
2021年12月18日(土)~26日(日)

表参道イルミネーション
5:00 p.m. – 10:00 p.m.
善光寺イルミネーション
5:00 p.m. – 8:00 p.m.

善光寺及び長野駅~善光寺までの表参道(全長約1.8km)
Zenkoji temple Omotesando Street,
leading from Nagano Station to Zenkoji (about 1.8 km)

詳しくはNAGANO DESIGN WEEK 長野デザインウィークまで

 

令和三年 善光寺お焚き上げ

【 令和三年 お焚き上げ 】

令和三年一月一五日
善光寺の宗教行事であるお焚き上げ(どんど焼き)が執り行われました。
本年は様々な事情を踏まえ、
善光寺一山と、関係者の規制のもと厳かに執り行われました。

本年は皆様にとって、どうか良き年でありますように祈念しております。

善光寺表参道イルミネーション

善光寺から長野駅へ続く表参道(中央通り)約1,800mに渡り、
その並木に30万球以上のLEDで彩られた
「復興」をテーマにした善光寺表参道イルミネーションが催されます。

また期間中に善光寺中店通りでは「あったか振る舞いキャンペーン」も同時開催!
期間中限定で配られるチラシの中に、各協賛店が提供する「あったか振る舞い」と引き換えが出来ます!
*必ずしも温かいものではありません。
*チラシの頒布場所は追って当HP内にてお知らせいたします。

 

開催期間 2020年2月22日(土)〜3月1日(日)
開催時間 表参道イルミネーション17:00〜22:00
注意事項 「あったか振る舞いキャンペーン」参加店舗の営業時間は各店舗により異なるため、事前に各店舗にお問い合わせいただくか、頒布されるチラシにて必ずご確認ください。

 

第17回長野灯明まつり開催

第17回長野灯明まつり

今年で17年目を迎える長野灯明まつり
凛とした冬空のもと
幻想的空間に包まれる善光寺に
是非お越しください。

開催期間 2020年2月6日(木)から2月11日(火)
開催時間 午後6時から午後9時(最終日は午後8時まで)

令和2年文化財防災デー

【 文化財防災デー 】

昭和24年1月26日、世界最古の木造建造物である法隆寺・金堂が火災に見舞われ、
非常に貴重な壁画が焼損したことにより、
「文化財保護法」が制定されました。
このことを受け、昭和30年に1月26日を「文化財防災デー」と定められました。

毎年善光寺ではこの日にあわせ、防災訓練や防災設備の点検を行っております。

令和初のどんど焼き

明けましておめでとうございます

令和二年、令和初のどんど焼きが1月15日午後1時より
善光寺参道・六地蔵にて催されます。

近年は休日が変わり、
成人式や各地のどんど焼きの日程が連休に合わせて
催される様になりましたが、
善光寺では旧来より変わらずどんど焼きは1月15日でございます。
是非とも多くの皆様のご参詣をお待ちしております。

(下段掲載の画像は2019年の様子です)