【令和4年お花市】善光寺さまのお花をご先祖様へ・8月12日開催
新型コロナウイルス感染症により開催中止になっていた【善光寺表参道お花市】ですが、
本年2022年は8月12日に開催する運びとなりました。
先着500名の皆様(*注意1、2)に、盆花をプレゼントいたします。
記
日時・2022年8月12日午後5時より
場所・善光寺山門北側
数量・先着500名様(*注意1、2)
*注意1=盆花は下記の引換券が必要です。
*注意2=盆花はお一人様1束限りです。
*注意3=盆花の種類は選べません。
主催・門前中央地域発展会 共催・中央通り活性化連絡協議会
仲見世通りプレミアムチケット発売!
善光寺仲見世通りで使える(*1)とってもお得な商品券が発売になります。
商品名:仲見世プレミアムチケット
販売価格:2000円
利用可能額面:500円券 × 5枚・計2500円分
販売期間:令和4年1月3日から令和4年2月13日の42日間
利用期間:令和4年1月3日から令和4年2月13日の42日間
利用可能店舗: 下記参照
注意事項:
(*1)購入は1人1冊まで。釣り銭は出ません。
利用可能または不可能な商品については、利用する店舗にお問い合わせください。
他のサービス及び特典または割引との併用が出来ない場合があります。
詳しくは利用する店舗にお問い合わせください。
チケット販売及び利用可能店舗(35店舗) | |||||
大石堂 | 滝屋本店 | 九九や旬粋 | 高田屋 | 丸清 | つち茂物産店 |
山城屋 | 丸八たきや | 海老屋 | やまさき | 中村屋吉右衛門 | BENI-BENI |
ももとせ | 鳩笛 | 風の館 | みよし屋 | 中村屋 | 青木写真館 |
やなぎ屋 | 尾張屋 | いち善 | 高橋 | カフェ・テラ | 小山薬局 |
高橋本店 | Sheep one | 雨宮仏具店 | 松屋旅館 | 善光寺ぷりん | マツヤカメラ |
信州屋 | いろは堂 | 鎌倉 | 里の菓工房 | 長門屋 |
利用のみ可能店舗(10店舗) | |||||
□〇堂・カクマルドウ | 滝文 | WABI×SABI | 杉養蜂園 | カフェドレッタ | 長谷川商店 |
中澤工芸店 | 柏屋物産店 | 喜多平 | すや亀 |
上記以外の店舗では利用できません。
以下の店頭ポスターが目印です。
善光寺表参道イルミネーション開催決定
![]() |
「宇宙へ 光紡ぐ」 善光寺イルミネーションが 2021年12月18日(土)~26日(日)の期間開催れます。 |
![]() |
ー 開催スケジュール ー 表参道イルミネーション 表参道イルミネーション 善光寺及び長野駅~善光寺までの表参道(全長約1.8km) |
令和三年 善光寺お焚き上げ
【 令和三年 お焚き上げ 】
令和三年一月一五日
善光寺の宗教行事であるお焚き上げ(どんど焼き)が執り行われました。
本年は様々な事情を踏まえ、
善光寺一山と、関係者の規制のもと厳かに執り行われました。
本年は皆様にとって、どうか良き年でありますように祈念しております。
善光寺表参道イルミネーション
善光寺から長野駅へ続く表参道(中央通り)約1,800mに渡り、
その並木に30万球以上のLEDで彩られた
「復興」をテーマにした善光寺表参道イルミネーションが催されます。
また期間中に善光寺中店通りでは「あったか振る舞いキャンペーン」も同時開催!
期間中限定で配られるチラシの中に、各協賛店が提供する「あったか振る舞い」と引き換えが出来ます!
*必ずしも温かいものではありません。
*チラシの頒布場所は追って当HP内にてお知らせいたします。
開催期間 | 2020年2月22日(土)〜3月1日(日) |
開催時間 | 表参道イルミネーション17:00〜22:00 |
注意事項 | 「あったか振る舞いキャンペーン」参加店舗の営業時間は各店舗により異なるため、事前に各店舗にお問い合わせいただくか、頒布されるチラシにて必ずご確認ください。 |
令和初のどんど焼き
明けましておめでとうございます
令和二年、令和初のどんど焼きが1月15日午後1時より
善光寺参道・六地蔵にて催されます。
近年は休日が変わり、
成人式や各地のどんど焼きの日程が連休に合わせて
催される様になりましたが、
善光寺では旧来より変わらずどんど焼きは1月15日でございます。
是非とも多くの皆様のご参詣をお待ちしております。
(下段掲載の画像は2019年の様子です)