第十回 長野灯明まつり

ブログの更新が、大分滞ってしまいました・・。
1年過ぎるのは早いもので。

今年も、灯明まつりの季節がやってまいりました。
今回は、”第十回”という節目を迎えます。
日中とはまた違った表情を見せる、夜の善光寺周辺を
探索できる機会ですので、是非足を運んで頂きたいと
思います。

top-450x262

http://www.nagano-toumyou.com/

 

ながの祇園まつり 屋台巡業

7月15日(日)

「ながの祇園祭 屋台巡業」の当日を迎えました。
朝6時30分に、屋台の提灯等の飾りつけを行い、
それから参加者は、浴衣や着物の着付けを行います。

IMG_0093-450x337

8時15分に、仁王門横に集合。
空は曇り空。
雨が心配です。

8時30分に、屋台をスタート地点の南石堂町にある
西友の前まで運びます。
運行の都合上、途中に北石堂町の会所にて踊りを披露。
10時、”綱切り”とともに屋台巡業が始まります!

長野駅方面から、中央通りを善光寺に向かって
参道沿いにある各町の会所前にて踊りを披露して行きます。
新田町→問御所→西後町→権堂町→東後町
新田町に向かう途中に雨がパラついてきましたね・・。
IMG_0099-450x337

写真は権堂町にて。
七夕まつりの準備が進むアーケードを通り抜けます。
お昼近くになり、雨も止んで暑くなってきました。

続いて、大本願 御物見前にて。
IMG_0101-450x337

お上人さんがご覧になっています。

その後、公民館にて昼食をとり
1時10分、屋台再スタートです。

IMG_0103-450x337

仲見世通りに差し掛かると、人出も多くなってきました。

善光寺 山門前にて奉納。
IMG_0105-450x337

ますます暑くなってきましたが、巡業はまだまだ終わりません。

東之門町から大勧進 御物見前にて。
IMG_0107-450x337

貫主さんがご覧になっています。

続いて、弥栄神社にて。
IMG_0108-450x337

桜枝町→西之門町→大門町→伊勢町と巡業し、
4時30分
最後は当町である元善町会所にて千秋楽。

IMG_0112-450x337

この暑さの中、大きな事故や怪我人も出ず
無事に終了しました。
参加された方々、お手伝い頂いた方々
本当にお疲れ様でした。

この日使われた屋台は、
7月17日(火)に解体し、
公民館の倉庫に収納されました。

準備から、当日を経て後片付けまで
本当にお疲れ様でした。

屋台 組み立て 準備はじまる

7月10日(火)

7月15日(日)に行われる
「ながの祇園祭 御祭礼屋台巡業」に向けて
私達の町でも準備が始まりました。
http://www.gosairei.info/index.html

古くは毎年行われていた”御祭礼屋台巡業”は
時代とともに、善光寺御開帳の年のみ行われてきました。
それを毎年開催しようという試みが、今年から
はじまります。

IMG_0087-450x337

組み立て作業は、公民館で
職人さんとともに行われています。

元善町商盛会 研修会

7月3日(金)

元善町公民館にて、商盛会の研修会が行われました。

IMG_0078-450x337

演題は「長野市の観光について」
講師には長野市観光振興課の見小田 剛さんを
お迎えして、行われました。

今年平成24年度は、「ながの「四季の彩り」キャンペーン」が
実施されております。
http://nagano-irodori.com

そして、平成26年~27年度には「善光寺表参道キャンペーン」が
実施される予定です。
ちょうど、長野新幹線の金沢延伸および善光寺御開帳が行われる
期間でもあります。

そういった長野市の掲げていただいているキャンペーンに
仲見世がどのように参画・協力できるのかが
今後の課題です。

公開例会に参加

4月12日

(社)長野青年会議所 主催の4月公開例会に
参加してきました。
IMG_0028-e1334319242354-337x450

会場内は写真撮影が禁止でしたので、パンフレットの
写真のみです。

講師およびパネリストとして、青森県八戸市議会議員の
藤川優里 氏
「美しすぎる市議会議員」として話題になられた方ですね。
また、パネリストとして、地元長野出身で参議院議員の
若林けんた 氏

テーマは、ざっくりですが・・・、
2015年に長野新幹線が金沢まで延伸することで、
我々長野市民はどうしたら良いか?といった事です。

長野駅が、終着駅でなくなることにより
観光客が減ってしまうのではないか?という”不安”。
また、金沢方面からの観光客が増えるかも知れないという”期待”。

新聞やマスコミに取り上げられるのは、
どちらかと言えば”不安”の方。
しかし、それに負けずと”期待”しましょう!

ただ期待するだけでなく、長野市民が
自分の住む町に誇りを持ち、
「私の住む町は、ここがすばらしい!」と
他人に語れる位のまちづくり・人づくりが必要であるという事。

「市民一人ひとりがコンシェルジュ」

そんな講演でした。

湯福神社 年番 活動開始

4月2日~3日

善光寺より西北に、湯福神社があります。
この神社には、この地に善光寺を建立した”本田善光”の
お墓が祀られており、善光寺にもゆかりのある神社です。
私は子供の頃、この湯福神社で行われていた「わんぱく相撲大会」に
参加した思い出があります。
(1回戦で敗退したような・・・)

年中には様々な行事があり、その準備等を私達を含めた
近隣の町の人たちでお手伝いをします。
そのリーダー的な役割をする町が”年番”として、6年に1度位の
周期で廻ってきます。
そして今年が、私達元善町と上西之門町と西之門町が”年番”に
あたる訳です。
IMG_0014-450x337

IMG_0013-450x337

本日の作業は、提灯の飾りつけや、祭壇の準備。
高いところが好きな人がいると助かります(笑)。

IMG_0010-450x337

IMG_0011-450x337

IMG_0012-450x337

「これ、どうするんだっけ~?」
とか言いながらの作業。
他町の方達とのコミュニケーションをはかる場でもあるんですね。

無事、準備が終了。

本日、18時から”宵祭り”となります。