第十回 長野灯明まつり
ブログの更新が、大分滞ってしまいました・・。
1年過ぎるのは早いもので。
今年も、灯明まつりの季節がやってまいりました。
今回は、”第十回”という節目を迎えます。
日中とはまた違った表情を見せる、夜の善光寺周辺を
探索できる機会ですので、是非足を運んで頂きたいと
思います。
http://www.nagano-toumyou.com/
ながの祇園まつり 屋台巡業
7月15日(日)
「ながの祇園祭 屋台巡業」の当日を迎えました。
朝6時30分に、屋台の提灯等の飾りつけを行い、
それから参加者は、浴衣や着物の着付けを行います。
8時15分に、仁王門横に集合。
空は曇り空。
雨が心配です。
8時30分に、屋台をスタート地点の南石堂町にある
西友の前まで運びます。
運行の都合上、途中に北石堂町の会所にて踊りを披露。
10時、”綱切り”とともに屋台巡業が始まります!
長野駅方面から、中央通りを善光寺に向かって
参道沿いにある各町の会所前にて踊りを披露して行きます。
新田町→問御所→西後町→権堂町→東後町
新田町に向かう途中に雨がパラついてきましたね・・。
写真は権堂町にて。
七夕まつりの準備が進むアーケードを通り抜けます。
お昼近くになり、雨も止んで暑くなってきました。
お上人さんがご覧になっています。
その後、公民館にて昼食をとり
1時10分、屋台再スタートです。
仲見世通りに差し掛かると、人出も多くなってきました。
ますます暑くなってきましたが、巡業はまだまだ終わりません。
貫主さんがご覧になっています。
桜枝町→西之門町→大門町→伊勢町と巡業し、
4時30分
最後は当町である元善町会所にて千秋楽。
この暑さの中、大きな事故や怪我人も出ず
無事に終了しました。
参加された方々、お手伝い頂いた方々
本当にお疲れ様でした。
この日使われた屋台は、
7月17日(火)に解体し、
公民館の倉庫に収納されました。
準備から、当日を経て後片付けまで
本当にお疲れ様でした。
屋台 組み立て 準備はじまる
7月10日(火)
7月15日(日)に行われる
「ながの祇園祭 御祭礼屋台巡業」に向けて
私達の町でも準備が始まりました。
http://www.gosairei.info/index.html
古くは毎年行われていた”御祭礼屋台巡業”は
時代とともに、善光寺御開帳の年のみ行われてきました。
それを毎年開催しようという試みが、今年から
はじまります。
組み立て作業は、公民館で
職人さんとともに行われています。
元善町商盛会 研修会
7月3日(金)
元善町公民館にて、商盛会の研修会が行われました。
演題は「長野市の観光について」
講師には長野市観光振興課の見小田 剛さんを
お迎えして、行われました。
今年平成24年度は、「ながの「四季の彩り」キャンペーン」が
実施されております。
http://nagano-irodori.com
そして、平成26年~27年度には「善光寺表参道キャンペーン」が
実施される予定です。
ちょうど、長野新幹線の金沢延伸および善光寺御開帳が行われる
期間でもあります。
そういった長野市の掲げていただいているキャンペーンに
仲見世がどのように参画・協力できるのかが
今後の課題です。