平成29年7月9日「ながの祇園祭屋台巡行」開催

    

7月8日(土)宵宮祭り

駒返り橋西 16:00~18:00

    

≪縁起物のきゅうりの振る舞い≫

きゅうりは昔から体温をさげる効果があるとされ、輪切りの切り口が弥栄さんの紋章に似ていることから振る舞われていました。

生で冷やしたシャキシャキの胡瓜に味噌を付けてお召し上がりいただけます。

元善町が所有する踊り屋台。なかなか屋台に上がることは出来ませんが、宵宮祭りではどなたでも屋台に上がって記念撮影が出来ます。

その他、生ビール、ソフトドリンク、唐揚げ、枝豆、ポテトフライ販予定です。

夕涼みを楽しみにお越しをお待ちしております。

 

    

善光寺仲見世商盛会も長野マラソンを応援しています

AK7_6372  AK7_6367  AK7_6366

2016年4月17日(日)に第18回長野マラソンが開催されました。

仲見世街灯に長野マラソンバナー装飾、歓迎ムードが高まりました。

第十回 長野灯明まつり

ブログの更新が、大分滞ってしまいました・・。
1年過ぎるのは早いもので。

今年も、灯明まつりの季節がやってまいりました。
今回は、”第十回”という節目を迎えます。
日中とはまた違った表情を見せる、夜の善光寺周辺を
探索できる機会ですので、是非足を運んで頂きたいと
思います。

top-450x262

http://www.nagano-toumyou.com/

 

ながの祇園まつり 屋台巡業

7月15日(日)

「ながの祇園祭 屋台巡業」の当日を迎えました。
朝6時30分に、屋台の提灯等の飾りつけを行い、
それから参加者は、浴衣や着物の着付けを行います。

IMG_0093-450x337

8時15分に、仁王門横に集合。
空は曇り空。
雨が心配です。

8時30分に、屋台をスタート地点の南石堂町にある
西友の前まで運びます。
運行の都合上、途中に北石堂町の会所にて踊りを披露。
10時、”綱切り”とともに屋台巡業が始まります!

長野駅方面から、中央通りを善光寺に向かって
参道沿いにある各町の会所前にて踊りを披露して行きます。
新田町→問御所→西後町→権堂町→東後町
新田町に向かう途中に雨がパラついてきましたね・・。
IMG_0099-450x337

写真は権堂町にて。
七夕まつりの準備が進むアーケードを通り抜けます。
お昼近くになり、雨も止んで暑くなってきました。

続いて、大本願 御物見前にて。
IMG_0101-450x337

お上人さんがご覧になっています。

その後、公民館にて昼食をとり
1時10分、屋台再スタートです。

IMG_0103-450x337

仲見世通りに差し掛かると、人出も多くなってきました。

善光寺 山門前にて奉納。
IMG_0105-450x337

ますます暑くなってきましたが、巡業はまだまだ終わりません。

東之門町から大勧進 御物見前にて。
IMG_0107-450x337

貫主さんがご覧になっています。

続いて、弥栄神社にて。
IMG_0108-450x337

桜枝町→西之門町→大門町→伊勢町と巡業し、
4時30分
最後は当町である元善町会所にて千秋楽。

IMG_0112-450x337

この暑さの中、大きな事故や怪我人も出ず
無事に終了しました。
参加された方々、お手伝い頂いた方々
本当にお疲れ様でした。

この日使われた屋台は、
7月17日(火)に解体し、
公民館の倉庫に収納されました。

準備から、当日を経て後片付けまで
本当にお疲れ様でした。

屋台 組み立て 準備はじまる

7月10日(火)

7月15日(日)に行われる
「ながの祇園祭 御祭礼屋台巡業」に向けて
私達の町でも準備が始まりました。
http://www.gosairei.info/index.html

古くは毎年行われていた”御祭礼屋台巡業”は
時代とともに、善光寺御開帳の年のみ行われてきました。
それを毎年開催しようという試みが、今年から
はじまります。

IMG_0087-450x337

組み立て作業は、公民館で
職人さんとともに行われています。

灯明「振る舞い餅」

2月15日

灯明まつりの期間中の中日に、
私達、元善町商盛会による「振る舞い餅」が
行われました。
寒い中、灯明まつりに足を運んで下さった方への
おもてなしを考えて、第一回の灯明まつりから
続いているものです。

2012021518280000-450x337

”餅つき”の準備中です。
元善町公民館の前には、振る舞い開始が19時からにも
関わらず、既に行列が出来ています。

18時30分、いよいよ”餅つき”開始です!

2012021518370000-450x337

近所の子供達も、大人達に手伝ってもらいながら
「よいしょ! よいしょ!」と掛け声に合わせて
餅をつきました。
また、近くの宿坊の住職にもついてもらいました。
私も餅つきに参加しましたが、結構疲れました(笑)。
コツがあるものなんですね~。

つきあがったお餅は、公民館の中で
町の女性陣や子供達が、”きなこ”を付けて配分します。

餅つきが終わって、振る舞い開始。
無事、すべてのお餅を配ることが出来ました。

さて、灯明まつり期間中では
善光寺界隈の蕎麦屋さんを廻るスタンプラリー
「門前そば屋の そば食いねぇ」
が開催されています。
私も、期間中の合間を見て
全12件、制覇しました!
2012021612410000-450x337

制覇したご褒美には、”門前そばの会”オリジナル
七味入れと、そのケースがもらえます。
各お蕎麦屋さんの個性を味わい、蕎麦”通”になったような
気分になれる(?)良い機会だと思います。
皆さんも是非参加してみては?